| 漢字 | 読み方 | 例 |
|---|---|---|
| 亜(亞) | ア | 亜流、亜麻、亜熱帯 |
| 哀 | アイ | 哀愁、哀願、悲哀 |
| あわれ | 哀れ、哀れな話、哀れがる | |
| あわれむ | 哀れむ、哀れみ | |
| 挨 | アイ | 挨拶 |
| 愛 | アイ | 愛情、愛読、恋愛 |
| 曖 | アイ | 曖昧 |
| 悪(惡) | アク | 悪事、悪意、醜悪 |
| オ | 悪寒、好悪、憎悪 | |
| わるい | 悪い、悪さ、悪者 | |
| 握 | アク | 握手、握力、掌握 |
| にぎる | 握る、握り、一握り | |
| 圧(壓) | アツ | 圧力、圧迫、気圧 |
| 扱 | あつかう | 扱う、扱い、客扱い |
| 宛 | あてる | 宛てる、宛先 |
| 嵐 | あらし | 嵐、砂嵐 |
| 安 | アン | 安全、安価、不安 |
| やすい | 安い、安らかだ | |
| 案 | アン | 案文、案内、新案 |
| 暗 | アン | 暗示、暗愚、明暗 |
| くらい | 暗い、暗がり | |
| 以 | イ | 以上、以内、以後 |
| 衣 | イ | 衣服、衣食住、作業衣 |
| ころも | 衣、羽衣 | |
| 位 | イ | 位置、第一位、各位 |
| くらい | 位、位取り、位する | |
| 囲(圍) | イ | 囲碁、包囲、範囲 |
| かこむ | 囲む、囲み | |
| かこう | 囲う、囲い | |
| 医(醫) | イ | 医学、医療、名医 |
| 依 | イ | 依頼、依拠、依然 |
| エ | 帰依 | |
| 委 | イ | 委任、委員、委細 |
| ゆだねる | 委ねる | |
| 威 | イ | 威力、威圧、示威 |
| 為(爲) | イ | 為政者、行為、作為 |
| 畏 | イ | 畏敬、畏怖 |
| おそれる | 畏れる、畏れ | |
| 胃 | イ | 胃腸、胃酸、胃弱 |
| 尉 | イ | 尉官、一尉、大尉 |
| 異 | イ | 異論、異同、奇異 |
| こと | 異にする、異なる | |
| 移 | イ | 移転、移民、推移 |
| うつる | 移る、移り変わり | |
| うつす | 移す | |
| 萎 | イ | 萎縮 |
| なえる | 萎える | |
| 偉 | イ | 偉大、偉人、偉観 |
| えらい | 偉い、偉ぶる | |
| 椅 | イ | 椅子 |
| 彙 | イ | 語彙 |
| 意 | イ | 意見、意味、決意 |
| 違 | イ | 違反、違法、相違 |
| ちがう | 違う、違い、間違う | |
| ちがえる | 違える、見違える、間違える | |
| 維 | イ | 維持、維新、繊維 |
| 慰 | イ | 慰安、慰問、慰労 |
| なぐさめる | 慰める、慰め | |
| なぐさむ | 慰む、慰み | |
| 遺 | イ | 遺棄、遺産、遺失 |
| ユイ | 遺言 | |
| 緯 | イ | 緯度、北緯、経緯 |
| 域 | イキ | 域内、地域、区域 |
| 育 | イク | 育児、教育、発育 |
| そだつ | 育つ、育ち | |
| そだてる | 育てる、育て親 | |
| はぐくむ | 育む | |
| 一 | イチ | 一度、一座、第一 |
| イツ | 一般、同一、統一 | |
| ひと | 一息、一筋、一月目 | |
| ひとつ | 一つ | |
| 壱(壹) | イチ | 壱万円 |
| 逸 | イツ | 逸話、逸品、逸する |
| 茨 | いばら | |
| 芋 | いも | 芋、里芋、焼き芋 |
| 引 | イン | 引力、引退、索引 |
| ひく | 引く、字引 | |
| ひける | 引ける | |
| 印 | イン | 印刷、印象、調印 |
| しるし | 印、目印、矢印 | |
| 因 | イン | 因果、原因、要因 |
| よる | 因る、……に因る | |
| 咽 | イン | 咽喉 |
| 姻 | イン | 姻族、婚姻 |
| 員 | イン | 満員、定員、社員 |
| 院 | イン | 院内、議院、病院 |
| 淫 | イン | 淫行、淫乱 |
| みだら | 淫らだ | |
| 陰 | イン | 陰気、陰性、光陰 |
| かげ | 陰、日陰 | |
| かげる | 陰る、陰り | |
| 飲 | イン | 飲料、飲食、痛飲 |
| のむ | 飲む、飲み水 | |
| 隠(隱) | イン | 隠居、隠忍、隠語 |
| かくす | 隠す | |
| かくれる | 隠れる、雲隠れ | |
| 韻 | イン | 韻律、韻文、音韻 |
| 右 | ウ | 右岸、右折、右派 |
| ユウ | 左右、座右 | |
| みぎ | 右、右手 | |
| 宇 | ウ | 宇宙、気宇、堂宇 |
| 羽 | ウ | 羽毛、羽化、羽翼 |
| は | 白羽の矢、一羽(わ)、三羽(ば) | |
| はね | 羽、羽飾り | |
| 雨 | ウ | 雨量、降雨、梅雨 |
| あめ | 雨、大雨 | |
| あま | 雨雲、雨戸、雨具 | |
| 唄 | うた | 小唄、長唄 |
| 鬱 | ウツ | 憂鬱 |
| 畝 | うね | 畝、畝間、畝織 |
| 浦 | うら | 浦、津々浦々 |
| 運 | ウン | 運動、運命、海運 |
| はこぶ | 運ぶ | |
| 雲 | ウン | 雲海、風雲、積乱雲 |
| くも | 雲、雲隠れ | |
| 永 | エイ | 永続、永久、永遠 |
| ながい | 永い、日永 | |
| 泳 | エイ | 泳法、水泳、背泳 |
| およぐ | 泳ぐ、泳ぎ | |
| 英 | エイ | 英雄、英断、俊英 |
| 映 | エイ | 映画、上映、反映 |
| うつる | 映る、映り | |
| うつす | 映す | |
| はえる | 映える、夕映え | |
| 栄(榮) | エイ | 栄枯、栄養、繁栄 |
| さかえる | 栄える、栄え | |
| はえ | 栄えある、見栄え、出来栄え | |
| はえる | 栄える | |
| 営(營) | エイ | 営業、経営、陣営 |
| いとなむ | 営む、営み | |
| 詠 | エイ | 詠嘆、詠草、朗詠 |
| よむ | 詠む | |
| 影 | エイ | 影響、陰影、撮影 |
| かげ | 影、影絵、人影 | |
| 鋭 | エイ | 鋭利、鋭敏、精鋭 |
| するどい | 鋭い、鋭さ | |
| 衛(衞) | エイ | 衛生、護衛、守衛 |
| 易 | エキ | 易者、貿易、不易 |
| イ | 容易、安易、難易 | |
| やさしい | 易しい、易しさ | |
| 疫 | エキ | 疫病、悪疫、防疫 |
| ヤク | 疫病神 | |
| 益 | エキ | 有益、利益、益する |
| ヤク | 御利益 | |
| 液 | エキ | 液体、液状、血液 |
| 駅(驛) | エキ | 駅長、駅伝、貨物駅 |
| 悦 | エツ | 悦楽、喜悦 |
| 越 | エツ | 越境、超越、優越 |
| こす | 越す、年越し | |
| こえる | 越える、山越え | |
| 謁 | エツ | 謁見、拝謁、謁する |
| 閲 | エツ | 閲覧、閲歴、校閲 |
| 円(圓) | エン | 円卓、円熟、一円 |
| まるい | 円い、円さ、円み | |
| 延 | エン | 延長、延期、遅延 |
| のびる | 延びる | |
| のべる | 延べる、延べ | |
| のばす | 延ばす | |
| 沿 | エン | 沿海、沿線、沿革 |
| そう | 沿う、川沿い | |
| 炎 | エン | 炎上、炎天、火炎 |
| ほのお | 炎 | |
| 怨 | エン | 怨恨 |
| オン | 怨念 | |
| 宴 | エン | 宴会、宴席、酒宴 |
| 媛 | エン | 才媛 |
| 援 | エン | 援助、応援、声援 |
| 園 | エン | 園芸、公園、楽園 |
| その | 学びの園、花園 | |
| 煙 | エン | 煙突、煙霧、喫煙 |
| けむる | 煙る | |
| けむり | 煙 | |
| けむい | 煙い、煙たい、煙たがる | |
| 猿 | エン | 野猿、類人猿、犬猿の仲 |
| さる | 猿 | |
| 遠 | エン | 遠近、永遠、敬遠 |
| オン | 久遠 | |
| とおい | 遠い、遠出、遠ざかる | |
| 鉛 | エン | 鉛筆、亜鉛、黒鉛 |
| なまり | 鉛、鉛色 | |
| 塩(鹽) | エン | 塩分、塩酸、食塩 |
| しお | 塩、塩辛い | |
| 演 | エン | 演技、演奏、講演 |
| 縁 | エン | 縁故、縁日、血縁 |
| ふち | 縁、縁取り、額縁 | |
| 艶(艷) | エン | 妖艶 |
| つや | 艶、色艶 | |
| 汚 | オ | 汚点、汚物、汚名 |
| けがす | 汚す | |
| けがれる | 汚れる、汚れ | |
| けがらわしい | 汚らわしい | |
| よごす | 汚す、口汚し | |
| よごれる | 汚れる、汚れ、汚れ物 | |
| きたない | 汚い、汚らしい | |
| 王 | オウ | 王子、帝王 |
| 凹 | オウ | 凹凸、凹面鏡、凹レンズ |
| 央 | オウ | 中央 |
| 応(應) | オウ | 応答、応用、呼応 |
| こたえる | 応える | |
| 往 | オウ | 往復、往来、既往症 |
| 押 | オウ | 押収、押印、押韻 |
| おす | 押す、押し | |
| おさえる | 押さえる、押さえ | |
| 旺 | オウ | 旺盛 |
| 欧(歐) | オウ | 欧文、西欧、渡欧 |
| 殴(毆) | オウ | 殴打 |
| なぐる | 殴る | |
| 桜(櫻) | オウ | 桜花、観桜 |
| さくら | 桜、桜色、葉桜 | |
| 翁 | オウ | 老翁 |
| 奥(奧) | オウ | 奥義、深奥 |
| おく | 奥、奥底、奥さん | |
| 横 | オウ | 横断、横領、専横 |
| よこ | 横、横顔、横たわる | |
| 岡 | おか | |
| 屋 | オク | 屋上、屋外、家屋 |
| や | 屋根、花屋、楽屋 | |
| 億 | オク | 億万、一億 |
| 憶 | オク | 記憶、追憶 |
| 臆 | オク | 臆説、臆測、臆病 |
| 虞 | おそれ | 虞 |
| 乙 | オツ | 乙種、甲乙 |
| 俺 | おれ | 俺 |
| 卸 | おろす | 卸す |
| おろし | 卸、卸商 | |
| 音 | オン | 音楽、発音、騒音 |
| イン | 福音、母音 | |
| おと | 音、物音 | |
| ね | 音、音色 | |
| 恩 | オン | 恩情、恩人、謝恩 |
| 温 | オン | 温暖、温厚、気温 |
| あたたか | 温かだ | |
| あたたかい | 温かい | |
| あたたまる | 温まる | |
| あたためる | 温める | |
| 穏(穩) | オン | 穏和、穏当、平穏 |
| おだやか | 穏やかだ | |
| 下 | カ | 下流、下降、落下 |
| ゲ | 下水、下車、上下 | |
| した | 下、下見 | |
| しも | 下、川下 | |
| もと | 下、足下 | |
| さげる | 下げる | |
| さがる | 下がる | |
| くだる | 下る、下り | |
| くだす | 下す | |
| くださる | 下さる | |
| おろす | 下ろす、書き下ろす | |
| おりる | 下りる | |
| 化 | カ | 化石、化学、文化 |
| ケ | 化粧、化身、権化 | |
| ばける | 化ける、お化け | |
| ばかす | 化かす | |
| 火 | カ | 火災、灯火、発火 |
| ひ | 火、火花、炭火 | |
| ほ | 火影 | |
| 加 | カ | 加入、加減、追加 |
| くわえる | 加える | |
| くわわる | 加わる | |
| 可 | カ | 可否、可能、許可 |
| 仮(假) | カ | 仮面、仮定、仮装 |
| ケ | 仮病 | |
| かり | 仮の住まい、仮に、仮処分 | |
| 何 | カ | 幾何学 |
| なに | 何、何者、何事 | |
| なん | 何本、何十、何点 | |
| 花 | カ | 花弁、花壇、落花 |
| はな | 花、花火、草花 | |
| 佳 | カ | 佳作、佳人、絶佳 |
| 価(價) | カ | 価値、価格、評価 |
| あたい | 価 | |
| 果 | カ | 果実、果断、結果 |
| はたす | 果たす、果たして〔副〕 | |
| はてる | 果てる | |
| はて | 果て | |
| 河 | カ | 河川、河口、運河 |
| かわ | 河 | |
| 苛 | カ | 苛酷、苛烈 |
| 科 | カ | 科学、教科、罪科 |
| 架 | カ | 架橋、架空、書架 |
| かける | 架ける | |
| かかる | 架かる | |
| 夏 | カ | 夏季、初夏、盛夏 |
| ゲ | 夏至 | |
| なつ | 夏、夏服、真夏 | |
| 家 | カ | 家屋、家庭、作家 |
| ケ | 家来、本家、分家 | |
| いえ | 家、家柄、家元 | |
| や | 家主、借家 | |
| 荷 | カ | 出荷、入荷 |
| に | 荷、荷物、初荷 | |
| 華 | カ | 華美、繁華、栄華 |
| ケ | 香華、散華 | |
| はな | 華やかだ、華やぐ、華々しい | |
| 菓 | カ | 菓子、製菓、茶菓 |
| 貨 | カ | 貨物、貨幣、通貨 |
| 渦 | カ | 渦中 |
| うず | 渦、渦潮、渦巻く | |
| 過 | カ | 過度、過失、通過 |
| すぎる | 過ぎる、昼過ぎ | |
| すごす | 過ごす | |
| あやまつ | 過つ | |
| あやまち | 過ち | |
| 嫁 | カ | 再嫁、転嫁、嫁する |
| よめ | 嫁、花嫁 | |
| とつぐ | 嫁ぐ、嫁ぎ先 | |
| 暇 | カ | 余暇、休暇、寸暇 |
| ひま | 暇、暇な時 | |
| 禍 | カ | 禍福、禍根、災禍 |
| 靴 | カ | 製靴 |
| くつ | 靴、靴下、革靴 | |
| 寡 | カ | 寡黙、寡婦、多寡 |
| 歌 | カ | 歌曲、唱歌、短歌 |
| うた | 歌 | |
| うたう | 歌う | |
| 箇 | カ | 箇条、箇所 |
| 稼 | カ | 稼業、稼働 |
| かせぐ | 稼ぐ、稼ぎ | |
| 課 | カ | 課、日課、課する |
| 蚊 | か | 蚊、蚊柱、やぶ蚊 |
| 牙 | ガ | 牙城、歯牙 |
| ゲ | 象牙 | |
| きば | 牙 | |
| 瓦 | ガ | 瓦解 |
| かわら | 瓦、瓦屋根 | |
| 我 | ガ | 我流、彼我、自我 |
| われ | 我、我々、我ら | |
| わ | 我が国 | |
| 画(畫) | ガ | 画家、図画、映画 |
| カク | 画期的、計画、区画 | |
| 芽 | ガ | 発芽、麦芽、肉芽 |
| め | 芽、芽生える、新芽 | |
| 賀 | ガ | 賀状、祝賀、賀する |
| 雅 | ガ | 雅趣、優雅、風雅 |
| 餓 | ガ | 餓死、餓鬼、飢餓 |
| 介 | カイ | 介入、紹介、介する |
| 回 | カイ | 回答、転回、次回 |
| エ | 回向 | |
| まわる | 回る、回り、回り道 | |
| まわす | 回す、手回し | |
| 灰 | カイ | 灰白色、石灰 |
| はい | 灰、灰色、火山灰 | |
| 会(會) | カイ | 会話、会計、社会 |
| エ | 会釈、会得、法会 | |
| あう | 会う | |
| 快 | カイ | 快活、快晴、明快 |
| こころよい | 快い | |
| 戒 | カイ | 戒心、戒律、警戒 |
| いましめる | 戒める、戒め | |
| 改 | カイ | 改造、改革、更改 |
| あらためる | 改める、改めて〔副〕 | |
| あらたまる | 改まる | |
| 怪 | カイ | 怪談、怪物、奇怪 |
| あやしい | 怪しい、怪しげだ | |
| あやしむ | 怪しむ | |
| 拐 | カイ | 拐帯、誘拐 |
| 悔 | カイ | 悔恨、後悔 |
| くいる | 悔いる、悔い | |
| くやむ | 悔やむ、お悔やみ | |
| くやしい | 悔しい、悔しがる | |
| 海 | カイ | 海岸、海水浴、航海 |
| うみ | 海、海鳴り | |
| 界 | カイ | 境界、限界、世界 |
| 皆 | カイ | 皆無、皆勤、皆出席 |
| みな | 皆、皆さん | |
| 械 | カイ | 機械 |
| 絵(繪) | カイ | 絵画 |
| エ | 絵本、絵図、口絵 | |
| 開 | カイ | 開始、開拓、展開 |
| ひらく | 開く、川開き | |
| ひらける | 開ける | |
| あく | 開く | |
| あける | 開ける、開けたて | |
| 階 | カイ | 階段、階級、地階 |
| 塊 | カイ | 塊状、山塊 |
| かたまり | 塊 | |
| 楷 | カイ | 楷書 |
| 解 | カイ | 解決、解禁、理解 |
| ゲ | 解脱、解熱剤、解毒剤 | |
| とく | 解く | |
| とかす | 解かす | |
| とける | 解ける | |
| 潰 | カイ | 潰瘍 |
| つぶす | 潰す | |
| つぶれる | 潰れる | |
| 壊(壞) | カイ | 壊滅、破壊、決壊 |
| こわす | 壊す | |
| こわれる | 壊れる | |
| 懐(懷) | カイ | 懐中、懐古、述懐 |
| ふところ | 懐、懐手、内懐 | |
| なつかしい | 懐かしい | |
| なつかしむ | 懐かしむ | |
| なつく | 懐く | |
| なつける | 懐ける | |
| 諧 | カイ | 俳諧 |
| 貝 | かい | 貝、貝細工、ほら貝 |
| 外 | ガイ | 外出、海外、除外 |
| ゲ | 外科、外題、外道 | |
| そと | 外、外囲い | |
| ほか | 外、その外 | |
| はずす | 外す、踏み外す | |
常用漢字使用例一覧表
未分類
