| 漢字 | 読み方 | 
|---|
| 一番槍 | いちばんやり | 
| 三河武士 | みかはぶし、みかわぶし | 
| 上士 | じょうし | 
| 上洛 | あが、じやうらく、じょうらく、のぼ、のぼら | 
| 与力 | よりき | 
| 介錯 | かいしゃく、かいしやく、かいぞえ | 
| 使番 | ちょうまつ、つかいばん | 
| 侍 | かし、かしず、かしづ、さぶら、さぶらい、さむ、さむら、さむらい、さむらえ | 
| 侍大将 | さむらいだいしょう、さむらひたいしやう | 
| 八介 | はちすけ | 
| 公卿 | くぎやう、くぎょう、くげ、こうけい | 
| 初陣 | ういじん、うひぢん | 
| 国人 | くにうど、くにひと、くにびと、こくじん | 
| 地侍 | じざむらい | 
| 地頭 | じあたま、じがしら、じとう、ぢがしら、ぢとう | 
| 堀之内 | ほりのうち | 
| 士族 | さむらい、しぞく | 
| 外様 | とざま、ほかさま | 
| 大名行列 | だいみょうぎょうれつ | 
| 大紋 | だいもん | 
| 奉公 | つと、ほうこう、ぼうこう | 
| 安堵状 | あんどじょう | 
| 家中 | いえじゅう、いへぢう、いへぢゆう、うち、うちじう、うちじゅう、うちじゆう | 
| 家宰 | かさい | 
| 家紋 | もん | 
| 宿老 | おとな、しゅくろう、とね、トネ | 
| 布衣 | ぬのぎぬ、ぬのこ、ふい、ほい | 
| 幕府 | おかみ、ばくふ、タイクン | 
| 幕臣 | ばくしん | 
| 影武者 | かげむしゃ | 
| 徒士 | かち、かちざむらひ、かぢ | 
| 御内人 | おうちびと、みうちびと | 
| 御家人 | ごけにん、ゴケニン | 
| 御恩 | おめぐみ、ぎょおん、ごおん | 
| 御目見 | おめみ、おめみえ | 
| 恩賞 | おんしょう | 
| 悪党 | あくとう、わる、ギャング、フィルウ | 
| 惣領 | そうりやう、そうりょう、そうれう | 
| 改易 | かいえき | 
| 敵討 | あだうち、かたきう、かたきうち、かたきぶち | 
| 旗本 | はたもと、ぱたもと | 
| 日本刀 | どす、につぽんとう、にほんたう | 
| 日本外史 | にほんがいし、にほんぐわいし | 
| 朝臣 | あそ、あそみ、あそん、ちょうしん、てうしん、アソ、アソン、テウシン | 
| 末期養子 | まつごようし | 
| 本姓 | ほんせい | 
| 武士 | さむらい、さむらひ、さんぴん、ざむらい、ざむらひ、つわもの、ぶし | 
| 武士道 | ぶしだう、ぶしどう | 
| 武家 | さむらい、さむらひ、さむれえ、ぶけ、ぶげ、りやんこ | 
| 武将 | ぶしょう | 
| 武者修行 | むしゃしゅぎょう | 
| 武者絵 | むしゃえ、むしやゑ | 
| 武鑑 | ぶかん | 
| 殿上童 | てんじょうわらわ | 
| 殿原 | とのばら | 
| 母衣 | ほろ、ホロ | 
| 浪人 | ろうにん | 
| 烏帽子 | えばうし、えぼうし、えぼし、ゑばうし、ゑぼし | 
| 烏帽子親 | えぼしおや | 
| 犬追物 | いぬおうもの、いぬおふもの | 
| 狩衣 | かりぎぬ | 
| 用人 | ようにん | 
| 直垂 | したたれ、ひたたれ、ひたゝれ | 
| 竹馬抄 | ちくばしょう | 
| 笠懸 | かさか、かさかけ、かさがけ | 
| 素襖 | すあう、すあを、すおう | 
| 給人 | きゅうにん | 
| 総大将 | そうたいしょう | 
| 美濃衆 | みのしゅう | 
| 脱藩 | だっぱん | 
| 苗字帯刀 | みょうじたいとう | 
| 茶坊主 | ちゃぼうず | 
| 菊綴 | きくとじ、きくとぢ | 
| 華族 | かぞく、くわぞく、ヤンパン | 
| 落武者 | おちむしゃ、おちむしや | 
| 葉隠 | はがく、はがくれ | 
| 藩士 | はんし | 
| 被官 | ひかん、ひくわん | 
| 裃 | かせ、かみしも、がみしも | 
| 褐衣 | かつい | 
| 覇王 | はおう、はわう | 
| 諸大夫 | しょだいふ | 
| 譜第 | ふだい | 
| 足軽 | あしがる | 
| 軍役 | いくさのつとめ、いくさやく、ぐんえき | 
| 辻斬 | つじぎ、つじぎり | 
| 郎党 | らうだう、ろうとう、ろうどう、わかもの | 
| 郷士 | がうし、ごうし、ヨウマン | 
| 鏑矢 | かぶらや | 
| 陪臣 | ばいしん、またざむらい、またもの | 
| 青侍 | あおさぶらい、あおざむらい、あをざむらひ | 
| 首実検 | くびじっけん | 
| 馬印 | うまじるし、ウマジルシ | 
| 馬廻 | うままは、うままわ、うままわり、うまゝわり | 
| 馬廻役 | うままわりやく | 
| 高家 | かうけ、こうけ、たかいえ | 
|
コメント